
「可愛いですね」が大好物

今日は、二十四節気の1つ 「清明」
今年のCOCOちく地方・奈良の桜は、現在三分咲き・・・というあたりで
暦の上では晩春となりました
今年の春は、いつもと違う様子で
春の風物詩、春霞や朧月を起こす「黄砂の飛来」もまだなんだとか・・・
夏も例年とは違う気候になるのでしょうか・・・
さて、その「清明」とは、「清浄明潔」の略で
全てが明るく清らかで、生き生きとして清々しく感じられる 頃 の 意
そして、七十二候の1つ 第13候 「燕来る」
繁殖の為に、燕が南からやって来る頃 の 意
先日やっと、ウグイスの鳴き声も聞き
蝶々の舞い飛ぶ姿も見つけました
そろそろ、燕も見かけるでしょうか・・・
今日も、15時からてくてくお散歩・・・
日に日に、確実の桜の開花が進んでいます
満開になったら、ココでおやつ食べさせてやぁぁ~
ニッコリ笑顔するでチよぉぉ
いつの間にか 李 (すもも) が 満開
3月29日の誕生花 花言葉は、「忠実」、「貞節」、「独立」
今年は高い所ばかりに咲いているので望遠でパチリ♪
そしていつものK公園
ここもどんどな桜が開花していて
わくわく感満載💛
来週は、この頭上いっぱい桜色になるねんでぇぇ~
桜色の宇宙遊泳やねん
桜色の宇宙遊泳やねん
そでチよぉぉぉ
桜色って、優しいから好きでチ
N公園では、桜の下で連翹 (れんぎょう) が満開
1月24日の誕生花 花言葉は、「集中力」
昨日の枝垂れ桜とソメイヨシノ・・・
この素晴らしい枝垂れ桜・・・
見て通り過ぎるのはもったいないと、今日もまたパチリ♪
てくてく歩いていると、冬以来でしょうか・・・
美人のビヒアンちゃまにバッタリ
ちくも一緒に並んで撮ったのですが
ビビアンちゃまのお尻を匂おうと後ろに回り込んでしまい
結局、COCOとツーショット(笑)
名付けて「桜の下の同級生」・・・
公園では
白詰草 (しろつめくさ) も咲き始めました
6月17日、8月31日の誕生花 花言葉は、「感化」、「約束」
キラキラの池のベンチで一休み・・・
COCOはニコニコ
横を通り過ぎた人から「可愛いですねぇぇ~」と声を掛けられ
COCO兄たんをベンチから押し出して、ちくわがニコニコ意思表示
ありがとでチぃぃ~
ちく、可愛いんでチよ
「可愛いですね」が大好物の、ちくわでした(笑)