
冬桜・・・


今日は水曜日
ハンドベルの
練習があるので
早めのお散歩♬
そこでまた
見つけました♡

冬桜・・・・
春の桜と違って
豪華さこそは
ありませんが
見つけると
嬉しいものです
♡♡ ♡

まだ早く、寒いせいか
いつもの公園の原っぱには
誰もいません・・・
「みるみるちゃん」は、
きっと暖かい10時頃に
来ると思うわよ・・・

あまりに寂しそうに
していたので、
「かくれんぼ」を
してみました・・・

ママ、見つけた・・・
けど、面白くない・・・
太い桜の幹に
何度も隠れたので
飽きられてしまいました
ネタ、考えねば・・・

ネタを考えながら歩いていると
バラのようにキレイな椿
見つけました
普通の藪椿とは違って
目を惹いたのでパチリ
いつものお散歩コース
に咲いていました

1つ1つの名前を調べようと
したのですが
「椿」は、かなり品種が
多いようで、出来ませんでした
日本産の品種だけでも
2000種以上はあるとか・・・
花の色、花の形の多彩には
本当に驚きます
実は、COCOママ・・・
椿、侘び助、山茶花の
見分けが出来ません・・・

薄いピンク色の椿です
お散歩していて
気付いたのですが
「椿」は、白色からピンク色、
紅色、黒紅色と、色も豊富です
(見た事はありませんが、
紫色も載っていました)
白地に出る絞りと、
紅地に出る斑入りもあります。
他にも、
一重咲き、八重咲き等の形
花弁の形にも、猪口咲き
抱え咲き、ラッパ咲き
筒咲き、平開咲き、盃咲き等
あるようです